2024年5月11日(土)第2回セカンドカーブ登山会【高尾山】

お天気も良く、最適な登山日和でした。登山経験豊富なやっさんのガイドは安心でした。この日のコースをプリントアウトした地図を一人ずつ配布されました。参加者は6名で、関東地方だけでなく、北海道の日高地方新冠町や京都からも参加していました。9:00に京王電鉄高尾山口駅に集合しました。初対面の方も、すぐに打ち解けた友人のような感覚でした。
まずは、準備体操です。 今回の目的の一つは、アプリYAMAPの使い方を習得することでした。やっさんに教えていただき、実際にアプリをセットして登りました。記録が残るのが嬉しいですし、それが励みにもなります。
いろいろコースがある中、6号路を登りました。ケーブルカーの駅の左側がスタート地点です。みんな笑顔、いざ出発です。 6号路は前の沢の渓流沿いを登るルートで、木陰の中を歩くことができます。
整備された道が続いていましたが、所々で道いっぱいに木の根が張り巡らされていたり、岩が露出していたりする部分がありました。森林浴が心地よく、目に映る景色は鮮やかな緑に包まれていました。
小川のせせらぎを楽しみたかったのですが、土曜日で登山客が多く、とても賑わっていました。それでも、小鳥のさえずりを聴きながら緑豊かな道を歩くのはとても気持ち良かったです。
 
「皆さ~ん」(パシャッ‼)自然の中で笑顔が輝きます。
高尾山は、日本でも有数の植物の宝庫だそうです。シャガの花がところどころに咲いていました。季節の花々を愛でながら山道を登るのは癒されます。前の沢の渓流に沿って登るコースの最後は、その沢の中を通ります。登山道とは思えない場所で沢歩きの気分を楽しみました。その後、長い階段を登り切ると、頂上はもう直ぐです。
頂上に立った喜びと登り切った爽快感が最高でした。
美しい富士山が見えました。富士山をバックにハイポーズ!木陰で昼食をとりました。
ケーブルカー高尾山駅の乗り場広場前のお店で、天狗焼きを並んで購入しました。
天狗焼きは、パリッとした生地の皮に黒豆を使ったあんこが入っている、たいやきのようなお菓子です。焼きたては最高においしかったです。その後、1号路を下りました。
高尾山の大本堂にお参りしました。ここには開山本尊である薬師如来の御本尊が安置されています。いくつものお堂を通り抜け、石畳の参道を下りました。
怪我なく無事下山しました。 さて、この日、人生で初めて登山靴を履いたという方はどなただったでしょう?
初めての高尾山登山を登山部の仲間と共に体験できて、大変嬉しかったです。これからヤマップの記録を増やしていきたいです。楽しい登山体験をありがとうございました。
ガイド 一桝さん レポート 久保恵子 (セカンドカーブ サークル登山部)